●平成26年6月会社法改正に基づく改訂版!
会社法マスターのコツ
会社法は、かっこ書きや細かい手続的規定、準用規定が多く、条文数も1,000条近い膨大な分量である。そのため、会社法を苦手としている人は多い。
しかし、会社法の基本構造・制度を骨太に理解し、細かい部分は常にそれと関連づけて学習すれば、決して難しい科目ではない。つまり、会社法の学習では、まず基本構造や制度の概略を骨太に理解する必要がある。そして、常に会社法の目次を傍らに置き、全体を意識しつつ細かい部分を学ぶと、深い理解が可能となる。
このCDでは、会社法の目次を意識しつつも単なる条文の羅列に終わらず、「なぜ、このような制度、条文が設けられたのか」という制度趣旨を丁寧に取り上げた。その上で、およそ各種国家試験に出題される可能性のない部分については割愛している。これにより会社法の基本構造や制度を骨太に理解すること及び細かい事項の暗記が可能となり、このCDを繰り返し聴くことで会社法を得意科目とすることが可能となる。
商品名 | CD リスニング 要件・効果 8 会社法(第2版) |
---|---|
本体価格 | 5,000円(税抜) |
発行(奥付)年月日 | 平成27年11月18日 |
著者 | 弁護士 古池 秀 明治大学法学部卒業。平成22年旧司法試験最終合格。 現在、弁護士実務のほか、司法試験の受験指導に携わる。 |
ナレーター | 大田 瑞希、那波 一寿 |
収録枚数 | CD4枚 |
収録内容・時間 | Disc1[66:29] Disc2 [66:36] Disc3 [65:31] Disc4 [56:36] |
付属テキスト | B6版 本文88ページ |