憲法は、「人権」と「統治」で勉強方法を変化させる必要のある科目です。まず人権では判例が中心です。ところが、憲法判例は特殊性があるため結論を覚えるだけで対応できるものではありません。理由の捉え方がポイントになってくるのです。そこで本講義では、明確な視点を定めた上で判例を整理しました。おそらく、判例を条文と同じように感じていただけるはずです。
次に統治では、条文相互の関係が重要です。一つ一つの条文を分断して勉強しただけではその仕組みを理解することはできません。何故なら、統治の条文は国家機関の役割分担を定めたものだからです。そこで本講義では、条文と条文を比較しながら説明することを心掛けました。
もっとも、全体を通してコンパクトな表現を徹底しているため、最初は聞き流してしまう所があるかもしれません。是非、何度も繰り返し聴いて下さい。
今回の「憲法」の収録は、これを聴いて頑張っている皆さんの顔を思い浮かべながら2010年の記録的猛暑の中で行ったものです。皆さんにこの熱い想いが届くことを祈っています。
商品名 | ③聴いてわかる憲法 |
---|---|
本体価格 | 5,600円(税抜) |
発行(奥付)年月日 | 平成28年11月30日 第3刷 |
講師 | 木村 一典(キムラ カズノリ) 講師プロフィール 同志社大学法学部卒。 平成11年司法書士試験に合格。 平成7年~平成12年 龍谷大学法学部の講師として法学入門と民法のゼミを担当し、公務員試験をはじめ各種資格試験の受験者を指導。 平成12年からは、Wセミナー講師として基礎講座や中上級者向けの講座を担当。その経験と実績に加えて、丁寧かつ熱心な指導力により、毎年一発合格者を含む多数の合格者を出している。 |
収録枚数 | CD5枚 |
収録時間 | Disc1:78分06秒 Disc2:75分02秒 Disc3:75分44秒 Disc4:77分25秒 Disc5:70分24秒 |
付属レジュメ | B6サイズ 全42ページ |